ここから本文です。

キスポートギャラリー

絵画・写真・俳句等港区のみなさんの作品です。

子どものびのび書展

第24回 子どものびのび書展受賞者発表

審査員よりひとこと(審査会状況 2021/2/2(火))

今田篤洞 先生(産経国際書会 副理事長)
新型コロナウイルス感染拡大の中にもかかわらず、無事第24回子どものびのび書展が開催されること、関係者の皆さんのお蔭と感謝します。
とりわけ出品者の皆さんは、書作に取り組むのも不自由な環境にもかかわらず、積極的に作品を出品されたこと、すばらしいことだと思います。出品数は昨年までに比べ若干減りましたが、立派な筆づかいで、しっかりした線で表現されて、子どもらしいアイデアが盛り込まれた作品が多くて、審査で差をつけ難い状態でした。よい展覧会になると、展示を楽しみにしています。

佐藤浩苑 先生(毎日書道会)
毎年、のびのび書展の審査に伺うのを楽しみにしております。子どもたちのアイデアのすばらしさ、楽しさにふれあえる機会を与えていただけたことに感謝いたします。
今年もアイデアいっぱいの楽しい作品がたくさんありました。作品の課題を選んだ理由を伺うと、より楽しい作品に思えてきました。
これからもステキなアイデアのたくさん詰まった作品を書いてください。楽しみにお待ちしています。

内田 勝(Kissポート財団 常務理事)
令和2年〜令和3年は、コロナ禍の中にあって、大変な一年でしたが、子どもたちの元気な書が今年も140作品集まりました。子どものびのび書展も24回を数え、書展も年初の恒例行事となりました。今回書展に応募してくれた子どもたちも、過去にそのお兄さんやお姉さんが参加しているなど、歴史のある書展となっています。
子どものびのび書展は、ただうまい字ではなく、形や色、書き順を気にせず自由にのびのび書くという、珍しい書展です。これからも日本の字を大事にして、字を愛する文化をつむいで残していけたらと思います。応募してくれた子どもたち、保護者の方々、学校関係者など、ご協力ありがとうございました。

審査の様子
審査の様子
審査会の様子

第24回 子どものびのび書展作品展開催

子どものびのび書展は、子どもたちの発想力を大切にした自由な書道作品展です。
力作ぞろいの応募作品140点すべてを展示します。ぜひ作品をご覧ください!

日時:3/9(火)~ 3/20(土・祝)9:00~21:00
会場: 赤坂区民センター 3階 文化情報コーナー
問合せ:Kissポート財団 事業課 TEL:03(5770)6837

この書展の趣旨にふさわしい、形、書き順等にとらわれない自由でのびのびした作品、味のある作品

作品 名前 学校・園名 学年
いちご 深尾 櫻 しばうら保育園分園 4歳
友 いちねんせいトモダチ百人つくりたい 野口 晃希 愛育幼稚園 6歳
そら 添田 瑛美 芝浦小学校 1年生
牛のとし 寺内 聡佑 立教小学校 2年生
お正月 池田 明里紗 青山小学校 あすなろ学級 3年生
元気な子 平山 智彬 青山小学校 あすなろ学級 4年生
皿谷 歩豊 港南小学校 4年生
ステイホーム(家) 寺内 慶悟 赤羽小学校 5年生
ファイト 満々よっ 山田 蒼乃 白金の丘学園小学校 5年生
増田 紗綾 白百合学園小学校 6年生
のびのび賞
のびのび賞 写真

▲クリックすると拡大表示します

上手な作品、秀作

作品 名前 学校・園名 学年
花マル 宮島 蓮光 セブンシーズインターナショナルスクール 6歳
にじ 土山 桃佳 御成門小学校 1年生
ふじ山 皿谷 実千 港南小学校 2年生
にじいろ 林 美衣咲 芝浦小学校 2年生
山のぼり 深尾 楓 東京女学館小学校 2年生
アマビエ 田中 英介 青南小学校 3年生
光る星 德髙 美優 青南小学校 4年生
感謝 鈴木 麻央 東町小学校 4年生
野村 莉々 芝浦小学校 5年生
思いを一つに 金子 千幸乃 田園調布雙葉小学校 6年生
Kissポート賞
Kissポート賞 写真

▲クリックすると拡大表示します

のびのび賞、Kissポート賞に準ずる作品、佳作

作品 名前 学校・園名 学年
うし 東海林 すみれ 青南保育室 5歳
ゆうき 柄澤 祐花 芝浦小学校 1年生
きょうりゅう 井口 琉生 芝浦小学校 1年生
かどまつ 髙木 紗希 早稲田実業学校初等部 2年生
佐藤 美月 慶応義塾横浜初等部 2年生
ふじ山 藤波 建 青南小学校 2年生
ダンス 両角 美杜 赤羽小学校 3年生
元気の子 東海林 理花 御成門小学校 4年生
日本の春 舩山 夢加 青南小学校 5年生
増島 心々 麻布小学校 6年生
ふれあい賞
ふれあい賞 写真

▲クリックすると拡大表示します

過去の受賞者発表はこちら

第23回 子どものびのび書展受賞者発表