ここから本文です。

ふれあいコラム

今、話題の人物をクローズアップ!
一般社団法人足と靴と健康協議会 事務局長 上級シューフィッター 木村 克敏(きむらかつとし)さん

一般社団法人足と靴と健康協議会 事務局長 上級シューフィッター

木村克敏(きむらかつとし) さん

健康で長生きするために
靴の正しい選び方、履き方を知ってほしい!

11月26日(金)に港区スポーツセンターで行われる「ジョギングシューズ、ウォーキングシューズの『知ってる?正しい靴の履き方・選び方』」で講師を務める木村克敏さん。靴と健康の関係や、講座の聞きどころについてうかがいました。

木村さんは普段、どういった活動をされていますか。

私が事務局長を務める「足と靴と健康協議会」は、世の中の皆さんに正しい靴の選び方を知ってもらい健康的な暮らしにつなげてほしいという思いから、靴と健康についての講演会を行ったり、足・靴の専門知識をもつシューフィッターを養成したりしています。
皆さんは靴を買う時、どうやって選んでいるでしょうか?「今まで23センチを履いていたから、23センチの靴でいいや」……そんな選び方をしていませんか。実は、ほとんどの人は正しい靴の選び方を知りません。靴は本来、足を守るための道具です。ところが靴のサイズが合っていなかったり、正しく履けていなかったりすると、逆に体のトラブルを引き起こしてしまうのです。

合わない靴を履いていると、どんなトラブルが起こりますか?

靴を正しく選べていない人の多くはオーバーサイズ、つまり大きすぎる靴を履いています。というのも、人は試着した時にキツいと感じる靴は絶対に選びません。その代わり、大きめの靴を選んでしまうのです。すると、歩く時に足が疲れやすくなるだけでなく、靴の中で足が前にすべってしまい、陥かん入にゅう爪そうや巻き爪など爪のトラブルにつながります。ほかにも、靴ずれやハンマートゥなど、靴のサイズや形が合わないことから引き起こされる症状を数えればきりがありません。
私が靴販売の現場で接客していた頃も足のトラブルを抱えるお客様はたくさんいました。「足に合った靴を履いていれば、ここまでひどくならなかったのに……」と感じることが多かったですね。症状を治すには病院に行っていただくしかありませんが、足に合った靴を正しく履くことで、症状を食い止めることはできるということをぜひ知っていただきたいです。

シューフィッターとはどのような資格ですか。

靴の製造や販売をしている方々を対象に、足・靴・健康についての講習と試験を行い、専門家として認定する民間資格です。シューフィッターになるには3日間、上級シューフィッターになるにはさらに1年間の受講が必要です。数ある靴の中からお客様にぴったり合う1足を見つけるのがシューフィッターですが、足の状態は健康に直結するため、医療的な知識も欠かせません。シューフィッター養成講座では整形外科など医師の方々による講習も行っています。私自身は接客の現場にいた頃にシューフィッターの資格を取得しました。

30年以上、靴業界に関わっていらっしゃる木村さん。靴の魅力とは?

靴って奥が深いんです。ファッション的な側面もあり、なおかつ、ものづくりとしての難しさもあります。日本の靴のサイズは5ミリ刻みですが、洋服など身につけるものの中でミリ単位の精度が求められるものって、ほとんどありませんよね。どれだけ研究しても終わりがないので、いつまでも興味が尽きません。難しいからこそ面白いと思っています。

11月に開催される講座の楽しみどころを教えてください。

ウォーキングシューズとランニングシューズ、同じようなものだと思われるかもしれませんが、実はつくりが違います。さらにランニングシューズだけでもいくつか種類があり、初心者が上級者用のランニングシューズを履いて走ると足を痛めてしまいます。今回の講座では、こうした靴のつくりから、足サイズの測り方、靴の履き方、歩き方まで、靴と正しく付き合うためのさまざまな話をわかりやすくお伝えします。どうぞお楽しみに!
この記事を読んで、少しでも足と靴と健康に興味を持っていただけたなら、ぜひご自分の足を眺めてみてください。日々観察することで、足の異変にいち早く気がつきますよ。そして健康のためにも足を清潔に保つよう心がけてくださいね。

プロフィール

木村 克敏さん

木村 克敏さん
大学卒業後、婦人靴専門店の株式会社かねまつに入社し、現場での接客を経てマネージャー業務や新入社員育成を手がける。その後、アメリカ発のアパレル企業であるコールハーンジャパンでストアマネージャーやショップトレーナーを担当。また、男性用・女性用シューズの日本向け商品開発のアドバイザーも務める。2012年からは一般社団法人足と靴と健康協議会の事務局長に就任。靴業界の従事者を対象としてシューフィッターの養成に力を入れるかたわら、一般消費者に向けた講演活動も行っている。

ジャニーヌ・ヤンセン氏のレッスン風景
実技試験後にピアニストと
湖畔にてリフレッシュ
湖畔にてリフレッシュ

講座では、健康の観点から靴の選び方や履き方を解説