ここから本文です。
地域で開催されるイベントの紹介です。
※各イベントに記載のある終演・終了時刻は、すべて予定です。
地域の公衆衛生の向上と福祉の増進のため、音楽会を組み合わせた健康講座を無料で開催します。音楽会はピアノ五重奏を予定しています。
日時 | 3/18(土)14:00~16:00 |
---|---|
会場 | 高輪区民センター 区民ホール |
対象 | どなたでも |
定員 | 150人(先着順) |
費用 | 無料 |
申込み |
ハガキにて、〒106-0045 港区麻布十番1-4-2
東京都港区医師会 (一社)東京都港区医師会事務局「第10回区民のための健康公開講座」係まで。 電話でもお申込みいただけます。 |
受付開始 | 2/13(月) |
問合せ | 東京都港区医師会事務局 TEL 03(3582)6261 |
共催 | (一社)東京都港区医師会、港区 |
コロナ禍のため開催できなかった演奏会の再演です。クラシックの名曲やディズニーソング、谷本喜基編曲メドレー(初演)ほかを演奏します。
日時 | 3/4(土)14:00~16:00(13:30開場) |
---|---|
会場 | 高輪区民センター 区民ホール |
出演 | Kissポート赤坂ベルクワイア |
対象 | 港区在住・在勤・在学者 |
定員 | 40人(先着順) |
費用 | 無料(要招待券) |
申込み・問合せ |
Eメールまたは右記二次元コードからお申込みください。 Kissポート赤坂ベルクワイア Eメール:akasaka.bellchoir@gmail.com HP:https://form.run/@akasaka-bellchoir-1663569339 |
締切り | 3/1(水) |
港区では身体、知的、精神または発達に障害がある方に対し、(特)みなと障がい者福祉事業団と協力して、就労体験の機会を提供しています。
対象 | 港区内在住で身体・知的・精神または発達に障害がある18歳以上の方(障害者手帳を保有していない方も申込み可) |
---|---|
選考 | 面接等により決定します。 |
期間 | 令和5年4月~9月のうち、個々の状況に応じ、3か月を限度として設定します。 |
実習方法 | ジョブコーチ(障害者職場適応援助者)の支援を受けながら行います。 |
実習時間 | 9:30~16:30※実習時期や期間、実習時間については、個々の状況に応じて設定します。 |
定員 | 12人程度 |
実習手当 | 時給911円 ※交通費は実費支給します。 |
申込み | 郵送または直接、履歴書に写真を添付し、障害の種別を明記のうえ、2/28(火・必着)までに、〒105-0014 港区芝1-8-23 障害保健福祉センター5階(特)みなと障がい者福祉事業団へ。TEL 03(5439)8062 |
問合せ |
(特)みなと障がい者福祉事業団 TEL 03(5439)8062 港区総務部人事課人事係 TEL 03(3578)2107 |
慶應義塾大学薬学部では、近隣住民の皆様の健康増進の一環として「健康づくり教室」を今年も開催します。
日時 |
6/21、7/19、9/20、10/18、11/15、12/20、1/17(第3水曜日、全7回) 各日とも 18:00~20:00 |
---|---|
会場 | 慶應義塾大学芝共立キャンパス |
内容 | 体力測定のほか、本学体育研究所教員の指導のもと、実際に体を動かしながら、家庭でも実践できる運動を楽しく学べます。 |
講師 | 板垣悦子、佐藤典子、木林弥生(慶應義塾大学体育研究所) |
対象 | 港区在住・在勤者 |
受講料 | 無料 |
定員 | 5名程度(抽選) |
申込み |
ハガキ、FAX、またはEメールに ①氏名(フリガナ) ②郵便番号・住所 ③電話番号 ④メールアドレス ⑤年齢 ⑥職業 を明記のうえ、お申込みください。 〒105-8512 港区芝公園 1-5-30 慶應義塾大学薬学部学生課「健康づくり教室」宛 FAX:03-5400-2633、Eメール:cpec@pha.keio.ac.jp |
締切り | 2/28(火)必着 |
問合せ | 慶應義塾大学薬学部学生課 TEL:03-5400-2648 |
硬式テニスに最も近い室内テニスです。初心者の方も楽しみながら基本を習得できます。
日時 | 2/12(日)・23(木・祝)10:00~12:00 |
---|---|
会場 | 港区スポーツセンター サブアリーナ |
対象 | 港区在住・在学の小・中学生 |
定員 | 40人(抽せん) |
費用 | 無料 |
申込み |
〜申込み必要事項〜 ①郵便番号 ②住所 ③氏名(フリガナ) ④年齢 ⑤電話番号 ⑥在勤者は会社名・所在地・在学者は学校名 往復ハガキに申込み必要事項 と学校名、学年、性別、保護者氏名、教室名「ジュニアテニス教室」、参加希望日(両日も可)を明記のうえ、下記へお申込みくだ さい。 〒105-0023 港区芝浦1-16-1 港区スポーツセンター内 港区体育協会「ジュニアテニス教室」係 |
締切り | 1/31(火)必着 |
問合せ | 港区パドルテニス協会 TEL 090(2761)1941(担当:天野) |
持ち物 |
体育館シューズ(必須)、運動のできる服装、タオル、飲み物 ※付添者も上履き、またはスリッパ持参 |
主催 | (一財)港区体育協会、(公財)東京都体育協会、東京都 |
主管 | 港区パドルテニス協会 |
コロナに気をつけながら、楽しいスキー教室でレベルUPしましょう!
日時 | 2/17(金)~2/19(日) |
---|---|
会場 | 北海道 サホロリゾート場 |
講師 | 港区スキー連盟指導員(SAJ公認指導員) |
対象 | 港区在住・在学で高校生以上の方 |
定員 | 25人(先着順) |
費用 | 75,000円 |
申込み |
〜申込み必要事項〜 ①郵便番号 ②住所 ③氏名(フリガナ) ④年齢 ⑤電話番号 ⑥在勤者は会社名・所在地・在学者は学校名 ハガキまたはEメールに申込み必要事項と性別、参加会場を明記のうえ、 〒143-0014大田区大森中3-32-11 落合弘彰まで。 Eメール:ratta@yellow.plala.or.jp (落合)またはs_shimada@nyc.odn.ne.jp(嶋田) |
締切り | 1/12(木)必着 |
問合せ | 港区スキー連盟 落合(平日18:00~22:00) TEL 090(4021)4645 |
その他 |
港区スキー連盟スキー教室事務局へお申込みください。 ※詳細等は港区スキー連盟ホームページを参照ください。 http://ski-port.com/ |
60歳以上のシニア対象。アマチュア指導員によるワンポイントレッスン会。健康のためにゴルフを始めたい方もお気軽にご連絡ください。
日時 |
祝日を除く水曜日 9:00~10:00(8:50受付開始) 14:00~15:00(13:50受付開始) |
---|---|
会場 | MINATO GOLF JUCHI 田町校(港区芝浦 1-13-10 第三東運ビル RF) |
対象 | 港区在住・在勤・在学者 |
定員 | 午前の部6人、午後の部4人(先着順) |
申込み | 直接会場にお越しください。 |
問合せ |
港区ゴルフ連盟 担当:鴨沢 TEL 080(7221)6001(平日11:00〜16:00) |
その他 | 現地にて、ゴルフ連盟加入手続き(入会金、年会費なし)した後、練習会員カードを発行いたします。打ち放題は1時間1,200円でご利用いただけます。運動のできる服装でお越しください。クラブのみ貸出しております。 |
東京タワーを見渡せる屋外ゴルフ練習場で1時間、打ち放しできます。クラブ貸出しあり。初心者の方も大歓迎です!
日時 | 平日のみ11:00~17:00(11:00受付開始) |
---|---|
会場 | MINATO GOLF JUCHI 田町校(港区芝浦 1-13-10 第三東運ビル RF) |
対象 | 港区在住・在勤・在学者(小学生以下のお子さまは保護者同伴) |
定員 |
満席の場合、お待ちいただくことがございます。 事前予約は受け付けておりません。 |
申込み | 直接会場にお越しください。 |
問合せ |
港区ゴルフ連盟 担当:鴨沢 TEL 080(7221)6001
(平日11:00~16:00) Eメール:minato.golfrenmei@gmail.com |
その他 | 現地にて、ゴルフ連盟加入手続き(入会金、年会費なし)した後、練習会員カードを発行いたします。打ち放題は1時間1,200円でご利用いただけます。運動のできる服装でお越しください。クラブのみ貸出しております。 |
お子さまから大人まで対象のテニス教室です。 スキル向上を目指します。
日時 |
1/9~3/13(毎月曜・全10回)1/10~3/14(毎火・全10回) 大人(初中級・中級)クラス(月):13:30〜15:00 大人(初心者・初級)クラス(火):13:30〜15:00 年中・年長(レッドA)クラス(月・火):15:00〜16:00 小1・小2(レッドB)クラス(月・火):16:00〜17:00 小3・小4(オレンジ)クラス(月・火):17:00〜18:00 小5・小6(グリーン)クラス(月・火):18:00〜19:00 ※月曜日か火曜日を選択 |
---|---|
会場 | 加藤コーチ・足立コーチ |
対象 | 港区在住・在勤・在学(優先)の年中のお子さま〜大人 |
定員 | 大人クラス各8人(抽せん)・お子さまクラス各10人(抽せん) |
費用 |
初回時に支払い 大人クラス 30,000円 お子さまクラス 25,000円 ※空きがあれば途中参加可 先着順費用は日割りで算出 |
申込み・問合せ | 芝浦中央公園運動場 TEL 03(3450)6343 |
締切り | 途中参加は随時 |
高齢者向けに優しくわかりやすく指導します。(初心者大歓迎!)
日時 | 12/9・23、1/13・27、2/10・24(各金)18:30~20:30 |
---|---|
会場 | 港区スポーツセンター 競技場3 |
講師 | 港区卓球連盟所属役員 |
対象 |
60歳以上の港区在住・在勤者 ※60歳未満で参加希望の方は、直接ご相談ください。 |
定員 | 36人(人数が多い場合は抽せん) |
費用 | 無料 |
申込み |
〜申込み必要事項〜 ①郵便番号 ②住所 ③氏名(フリガナ) ④年齢 ⑤電話番号 往復ハガキに申込み必要事項 と性別、身長を明記のうえ、 〒105-0023 港区芝浦1-16-1 みなとパーク芝浦 3階 (一財)港区体育協会「シニア卓球教室」係まで。 |
締切り | 11/15(火)必着 |
問合せ | 港区卓球連盟のホームページ「お問い合わせ」 |
主催 | (一財)港区体育協会、(公財)東京都体育協会、東京都 |
主管 | 港区卓球連盟 |